東京からのアクセスも良い千葉の大房岬自然公園で、こどもと自然体験を楽しみたい!
と思っていたのがきっかけで、今回は2歳2カ月の娘を連れて、グランドメルキュール南房総リゾート&スパへ2泊3日の家族旅行に行ってきました。実際に滞在してみた体験をレポートしたいと思います。この記事が旅行を計画されているかたの参考になれば嬉しいです!
自然体験を楽しみたい!
体力お化けの娘を疲れさせたい に自然体験をしてもらいたい。妻にはホテルでのんびり過ごしてもらいたい、主にこの2つが今回の目的です。
日頃から身近に自然で遊べる環境がある子たちにとっては自然体験は当たり前のことかもしれません。しかし、都会で生まれて育つこどもにとっては海遊びも自然の中で過ごす時間も貴重な体験になっています。最近はメディアでこどもの体験格差について取り上げられることも増えていますよね。
都心からアクセスが良く自然で遊ぶのにぴったりなのがグランドメルキュール南房総リゾート&スパです。
グランドメルキュール南房総リゾート&スパ
グランドメルキュール南房総リゾート&スパは大房岬自然公園に位置するオールインクルーシブ・リゾート・ホテルです。
大房岬自然公園
南房総国定公園内にある大房岬自然公園は、岬全体がまるっと自然公園になっていて、磯遊びや釣り、植物観察昆虫観察など、都会では味わえない自然に恵まれています。一年を通して、キャンプ、ハイキング、磯遊び、バードウォッチングなどが楽しめ、子どもたちには貴重な自然体験ができる場所になっています。また、黒船来襲の時代から太平洋戦争まで、要塞として使われていた歴史があり、今でも要塞跡地が数多く残されています。
大房岬自然公園公式サイトには「岬のナイトツアー」や「コーステアリング」など、自然体験を満喫できる色々なイベントのスケジュールが掲載されています。イベント案内から参加申込できます。
オールインクルーシブ・リゾートとは
ホテル内のレストランでの食事はもちろん、ラウンジ、バーでのアルコールやソフトドリンク、プールやリラクゼーション施設の利用、こどもの遊び場やアクティビティ体験まで、追加料金なしで楽しめます(一部例外もあり)。
グランドメルキュール南房総リゾート&スパは落ち着いた大人の雰囲気がありながら、施設やオールインクルーシブのサービスに関してはファミリー&子連れ向けリゾートに全振りしている印象です。
予約するプランによって夕食の有無を選ぶことができますが、生ビールとお刺身を無限ループしたい人には夕食付きプランをおすすめします!今回は楽天トラベルで予約しました。

各サイトのグランドメルキュール南房総リゾート&スパのページへ直接飛びます。
昼食の提供は無いので自分たちでアレンジする必要があります。私たちはホテルから車で8分ほどの「房総の駅とみうら」にある「やまと寿司」へ行きました。
ウェルカムベビーのお宿
『ウェルカムベビーのお宿』に認定されているので、小さなお子さんの子連れには嬉しいポイントが多くあります。
ベビーバス、ベビーソープ、調乳ポット、ベビーベッド、子供椅子、ベッドガード、幼児用便座、哺乳瓶消毒キット、おむつポットなどがチェックインカウンター脇に置いてありました。※数に限りがあるようですのでご注意ください。
Access & Map
住所は、千葉県南房総市富浦町多田良1212番地です。
東京からは、 アクアライン → 袖ヶ浦I.C. → 木更津南I.C. → 館山道 → 富浦I.C.が最短のようです。
千葉県南房総市富浦町にある富浦ICから車で約8分。JR富浦駅からタクシーで約10分。
JR富浦駅/とみうら枇杷倶楽部とホテル間で無料送迎バスも(事前予約が必要)運行しているそうです。
初日
自宅を出発
ジープ・ラングラーには車載冷蔵庫を積みっぱなしですが、3人家族2泊3日旅行くらいなら荷室はまだまだ余裕があります。
車移動は娘のお昼寝の時間に
長時間の車移動は小さな子にとってストレスになることがあるので、娘がお昼寝する時間に合わせて12:00頃に自宅を出発しました。そして娘はすぐに夢の中へ。期待通り。
アクアラインを利用する際は渋滞しない時間帯をお勧めします!特に土日祝日の朝夕の渋滞は激しいです。
今回は平日に旅行したので交通渋滞はありませんでした。
(アーリー・)チェックイン

娘はホテルに到着するまでぐっすり寝ていました。チェックイン時間(15:00)よりまだ1時間くらい早い時間に到着。
チェックイン開始時間前でしたが、チェックインカウンターへ行ってみるとすぐにチェックイン手続きをしてくださいました。早い時間だったのと平日だったためか、チェックイン待ちの行列も無くスムーズにチェックインできました。
15:00までルームキー待ち
ルームキーが貰えるまでキッズパークで遊んでいてもOKとのことだったので、荷物をバゲージルームに預けたら私と娘はさっそくキッズパークへ!
妻は別行動でウェイティングルームでドリンクを飲みながらのんびり過ごします。
屋内キッズパーク”あそびば”
キッズパーク「あそびば」へ。広い!



ウェイティングルーム
妻はウェイティングルームでドリンクを飲みながらくつろぎ時間を楽しみました。ウェイティングルームには各種ウェルカムドリンクが提供されています。お座敷にはおもちゃがたくさんありました。





15:00過ぎにウェイティングルームで妻と合流、チェックインカウンターでルームキーを受け取って荷物を部屋に運んだら、またキッズパークへ戻って遊びの続き。妻はお部屋でリラックス。
結局、私と娘はキッズパークで3時間位ぶっ通しで遊んでました。
ラウンジ
オールインクルーシブなのでラウンジ利用も宿泊料金に含まれているのが嬉しいところです。
時間帯によって提供されるメニューが異なります。
15:00~18:00 [樂遇/EVENING SOCIAL]
赤ワインや白ワイン、ビールなどのお酒や、コーヒー、紅茶、ハーブウォーターなどのソフトドリンクがあります。
スナック類もあって、娘はポップコーンがお気に入りでした。
21:00~23:00 [鳥渡/NIGHT CAP]
夜はビールの提供はありません。ビール好きには残念なところですが、ウイスキーや焼酎などビール以外なら飲み放題です。
部屋
楽天トラベルの写真を参考にしてスタンダードジュニアスイート フォレストビューにしました。選んだ理由は主に2つです。※オーシャンビューの部屋は人気らしく空いていないようでした。
- 娘はまだオムツが取れていないので温泉に連れていけません。部屋の浴室を使うので浴室が大きく使いやすいこと。
- 娘は添い寝が好きなので一緒に寝ますが、寝返りというか突然ゴロゴロ転がってベッドから落ちます。落ちる前提で考えてベッドの高さが低いこと。

ベッド下の間接照明で遊んでるのは娘。座敷童ではないのでご安心ください。

もっと小さいお子さんがいる場合はテーブルのコーナーガードを持参すると安心かも。
温泉
温泉へのアクセスはルームキーが必要でした。また、部屋のタオルを持参して行く必要があるようです。
露天風呂は開放感があってよかったです。外は酷暑のはずですが不思議と暑さは感じませんでした。
15:00~23:00 [ONSEN LOUNGE]
温泉ラウンジは利用しませんでしたが写真は撮ってきました。ビネガードリンクを飲むことができます。読書やマインドフルネスにも良さそうなリラックスできる雰囲気でした。



夕食
ビュッフェレストランです。ビールサーバーとソフトクリームメーカーを何度でも利用できるのは神!!
レストラン入口にはベビーフードの提供がありました。娘の好きなものはグラタン、ナポリタン・スパゲッティ、焼きそば、たこ焼き、プチトマト、リンゴ、ソフトクリームなど、一通りあった気がします。
妻はラーメンにハマり3杯も食べていました。








22:00 ラウンジ
娘が寝落ちした後、私はラウンジへ行き柿の種と房総ウイスキーをループしていました。その後部屋に戻って就寝。
2日目 終日こどもと遊ぶ
熱中症警戒アラートが出るとても暑い日でした。熱中症予防のため比較的涼しい午前中に短時間の海遊びをすることにしました。
2泊以上すると朝から丸一日遊べる日ができるので、私と娘は大房岬自然公園へ外遊びに。妻は別行動をしてホテルに残り、のんびり静かな時間を過ごしてもらいます。
朝食を食べてから遊びに行きます。
朝食
夕食と同じビュッフェレストラン。朝食メニューになっています。
午前:大房岬自然公園へ
プールの脇の通路からホテルの外に出て、「木漏れ日の道」を通って芝生の広場「海岸園地」に出ます。もう少し涼しければ広場を走り回ったり、ボール遊びをしたりしたかったです。
海岸園地


初めての磯遊び!
ビーチまでの階段は思ったよりも険しくて、酷暑の中で娘を抱え階段の上り下りをするのは結構大変でした。
オオトリ浜に到着したらウォーターシューズに履き替えます。娘にとっては生まれて初めての海!
波を怖がると予想していましたが、波打ち際で波が足元を過ぎていくのを少しの間見つめていた後、自分で歩き始めて砂に足を取られないように一生懸命歩いていました。
岩場のほうでは小学生くらいのこどもたちの団体が磯遊びをしていて、みんな夢中で生き物を探していました。桶には捕まえたエビやカニ、ヤドカリ、ナマコなどが入っていました。




昼食をとるためにホテルへ戻ります。ホテルまでの上りの道は結構険しく、暑い中で娘を抱っこして歩くのは中々きつかったです。舐めてました。
昼食 やまと寿司
12:00頃に部屋へ戻り妻と合流、妻のリクエストで「房総の駅とみうら」にあるやまと寿司で昼食をとりました。
午後 キッズパークで遊ぶ
暑さや雨など天候に左右されない広いキッズパークがホテル内にあるのはとても良かったです。こどもは熱中症を心配しないで思いっきり遊べて、親は体力温存できました。
温泉→夕食→ラウンジ→就寝
2日目のクロージングも1日目と同じ最高リピートで。
3日目 最終日
ビュッフェレストランで朝食をとったあと、部屋でくつろぎタイム。
荷造りしたら、みんなで屋内キッズパーク”あそびば”へ。
10:00:チェックアウト
妻と娘をキッズパークに残して私はチェックアウトのためカウンターへ。
キッズパークでお昼寝の時間まで遊んでから帰路へ
結局、12:00頃までキッズパークで遊んでいました。帰りは「房総の駅とみうら」にある「やまと寿司」で昼食をとってから自宅へ。娘は遊び疲れて自宅まで爆睡していました。
まとめ
子連れ旅行では事前のリサーチや準備に気を遣いますが、グランドメルキュール南房総リゾート&スパは子連れに嬉しいホテルでした。
妻は久しぶりにリラックスした時間を過ごせたようで、帰りはとても名残惜しそうにしていました。私は娘と一緒に大房岬自然公園の中を歩き、海遊びをして自然体験をするという目標達成ができたので(もちろん夕食の生ビールも!)大満足です。
今回の記事は以上になります!最後まで読んで頂きありがとうございました!
私は下記の楽天トラベルのリンクからグランドメルキュール南房総リゾート&スパのページで予約しました。
各サイトのグランドメルキュール南房総リゾート&スパのページへ直接飛びます。